たまりば

多摩地域のお店・会社 多摩地域のお店・会社三鷹市 三鷹市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2016年07月29日

怖い喉の病気

「急性喉頭蓋炎」(きゅうせいこうとうがいえん)という病気をご存知ですか?

この病気は、喉の病気でも1,2位を争うくらい怖い病気だそうです。

数年前に家族がこの病気にかかったのですが、

最初は喉の痛みと微熱、単なる風邪だろうということで、市販の風邪薬を飲んで治るのを待ちました。

いつもであれば、すぐ治るのですが、しまいには飲物すら飲み込みにくくなったので、

「これはおかしい」と思い、近所の耳鼻咽喉科に受診。

お医者様は診察をしてすぐに、「これはイカン。このままほっといたら窒息する恐れがある」といい、即、入院。

「急性喉頭蓋炎」は、
細菌が喉頭蓋について悪さをし炎症を起こし、みるみる膨れ上がり、最悪の場合、喉をふさいで窒息死をしてしまうという恐ろしい病気です。

過去にも窒息して亡くなった方も多くいるとのこと。

たかが喉の痛み、されど喉の痛みです。

喉の痛いときは、すぐに耳鼻咽喉科に行くべきと痛感しました。

内科ですと、ただの風邪と診断され、この恐ろしい病気を見落とすこともあるらしいので。



  


  • Posted by モグモグ  at 14:28Comments(0)雑談

    2016年07月28日

    健康保険をやめたいわけ

    「国民健康保険をやめて、民間の保険会社の医療保険に加入したいんだけど・・・どう思う?」という方がいらっしゃいます。

    その方が国民健康保険をやめたい理由は、「今まで高い保険料を払っていたが、医者にかかったことがない。しかも、自分の払った保険料が他の人の治療費に使われるのは不公平だ」と。

    「う〜ん。それはちょっとちがうのでは・・・・。」

    日本の医療保険制度は、とてもありがたい制度だと思います。

    公的医療保険があるから、高額になる医療費の自己負担額も少なくて済み、安心してお医者様にかかれます。

    保険は、公的なものであっても民間のものであっても、相互扶助の精神から成り立っています。

    自分の支払った保険料が、他の困った人を助けるのであれば、それは嬉しいことです。
    また、逆の立場になることも充分考えられます。

    今までお医者様にかかったことがないことは、健康管理が出来ていらっしゃって素晴らしいと思います。

    でも、これから先のことはわかりません。

    国民健康保険は、おやめにならないほうがよろしいと申しましたが、ご納得いただけたかしら・・・・?

      


  • Posted by モグモグ  at 14:02Comments(0)雑談

    2016年07月27日

    寝る子の脳は育つ

    睡眠時間の長い子供ほど、記憶や感情に関わる脳の部位「海馬」がよく育つそうです。
    東北大学の研究チームによる2008年からの4年間の調査で、
    睡眠が10時間以上の子供は6時間の子供より、海馬の体積が1割程度大きいということが判明しました。
    海馬の体積は、いろいろな認知力、特に記憶力に影響を与えていると考えられるそうです。
    最近では、生活パターンの変化により、就寝時間が遅くなってきています。
    大人も子供も、睡眠時間がしっかり取れる時代ではないのかもしれません。
    でも、ほんの少し生活習慣を見直せば、睡眠時間を長くすることも可能かもしれません。
    我が家も、だらだらと遅くまで起きているという生活習慣を、メリハリのあるものに改善する必要がありそうです。


      


  • Posted by モグモグ  at 15:59Comments(0)日常のできごと

    2016年07月26日

    夏の和菓子

    休日の昼下がり、和菓子でちょっとリラックス。
    この季節の和菓子と言えば、頭に浮かぶのが、水ようかん、水まんじゅう、寒天などですが、 私が一番好きなのは練りきりという餡で作られている上生菓子です。
    上生菓子は一年中つくられているので、季節感無いんじゃないのと思われるかもしれませんが、 上生菓子は、餡を粘土みたいにいろいろな形にし、季節の風情を表現しています。
    今の季節なら、アサガオ、ひまわり、金魚などをイメージしたものです。
    見事な上生菓子は、いつまでも見ていたい気持ちになります。 目で風情を楽しみ、渋いお茶でその甘さを楽しむ。
    まさに和菓子中の和菓子だと、私は思っています。
    さて、今度の休日は、スイカにしようかな。


      


  • Posted by モグモグ  at 12:39Comments(0)日常のできごと

    2016年07月24日

    忙中閑あり・・・

    「忙しい」という漢字を分解すると、「心」が「亡くなる」です。

    「忙しい」と「心」に「ゆとり」がなくなってしまい、イライラしがち。

    「心」に「ゆとり」がなくなるので「忙しい」と感じるのか、
    「忙しい」から「心」に「ゆとり」がなくなるのか・・・。

    「忙中閑あり」といいます。

    忙しいから「閑」をありがたく思い、
    「閑」を楽しめるのですね。

    忙しくしたあとのお茶の時間は、至福のひとときです。


      


  • Posted by モグモグ  at 17:06Comments(0)雑談

    2016年07月23日

    月に願いを・・・

    日本は、「八百万(やおよろず)の神」をまつる文化があります。


    神様は、自然界のあらゆるものに宿り、
    毎月1日と15日にお願いごとに耳を傾けてくれると言い伝えられています。


    神様だけでなく、お月様も願いをかなえてくれるパワーがあるといわれています。


    特に「満月」と「新月」の時。


    「満月」の時は、月にむかってお財布をフリフリするとお金が入ってくるといわれています。


    私は満月をみると慌てて財布をとりだしてフリフリします。その結果は、・・・・2回ほどいいことがありました。


    新月」はこれから満ちてゆく月、これから挑戦したいこと等を紙に書いてみると願いがかなうといわれています。


    ちなみに次の新月は、8月3日(水)、満月は、8月18日(木)です。


    月に願いを・・・ロマンティックですね。

      


  • Posted by モグモグ  at 11:12Comments(0)

    2016年07月21日

    動かない人を動かすには

    我が故郷の名将、山本五十六元師は、いろいろな名言を残しています。

    なかでも私の好きな名言はこれ。

    「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、ほめてやらねば人は動かじ」

    親と子ども、先生と生徒、上司と部下など、それぞれ立場は違えども使える言葉ですね。

      


  • Posted by モグモグ  at 15:32Comments(0)雑談

    2016年07月20日

    中性脂肪とビール

    中性脂肪は生きていくために必要不可欠な存在です。

    中性脂肪は体内で、3つの働きをしています。

    1.エネルギー源

     エネルギーが不足した場合に、必要に応じて使われる。

     備蓄用のエネルギー。

    2.体温を保つ働き

     外気の影響を受けずに体温を保つ。

    3、外からの衝撃を吸収する

     皮下脂肪や内臓脂肪が外からの衝撃を和らげる緩衝材となる。

    ところが、ご存知のように、この中性脂肪は増えすぎると悪影響を及ぼします。

    血液がドロドロになり、動脈硬化を招き、心筋梗塞や脳梗塞の原因になります。

    普段から、野菜中心の食事を摂る、食べ過ぎないようにする、適度な運動をするなど

    心がけている方も多いことでしょう。

    夏はビールを飲む機会が多いですよね。

    ビールのコマーシャルを見ていると、食欲もでるし、飲みたくなりますね。

    うれしいことに、ビールのホップにコレステロールを抑制する機能があるそうです。

    ただし、「適量のビール」が効果的とされています。

    おいしい健康的なビールを楽しみたいですね。


      


  • Posted by モグモグ  at 12:00Comments(0)日常のできごと

    2016年07月19日

    きゅうりでサラサラ

    夏野菜の代表格である「きゅうり」。

    きゅうりは世界一栄養価のない野菜としてギネスに登録されているとかいないとか。

    きゅうりは、ビタミンA・B群・C、カルシウム、カリウムなどを含みますが、主成分の90%は水分なので、残念ながら栄養はないといえるのかもしれません。

    でも、あのきゅうりの独特の青臭さ(私はけっこう好きなんですが)の成分「ピラジン」には血液をサラサラにする効果があり、血栓の予防、脳梗塞や心筋梗塞の予防効果があるそうで。

    これから冷たーいビールが美味しくなる季節ですね。

    アルコールは体内の水分を排出しますから、夏場は特にしっかり水分を補い、血栓を予防する必要があります。

    冷たいビールには、きゅうりの酢の物やもろきゅうなどといっしょにどうぞ。


      


  • Posted by モグモグ  at 12:10Comments(0)日常のできごと

    2016年07月16日

    「景気」の語源は、意外。

    今の日本の景気は足踏み状態といわれています。

    ところで、「景気」は、経済用語として使われていますが、

    もともとの語源は、和歌や俳諧や画の世界の言葉だったそうです。

    「景気」が強くみなぎった場所のことを「風景」といい、

    「風景」が良いところは「景気」がみなぎっている。

    「景気」とは、風光明媚なところには欠かせない「精気や力」なのだそうです。

    古典(方丈記)にも「景気」という言葉は使われていて、

    現代のビジネス用語として使われている「景気」とのギャップに驚きます。

    でも、どちらも「気」の流れを汲み取ることでは共通しているのでしょうね。

      


  • Posted by モグモグ  at 15:43Comments(0)雑談